■錆のメカニズムと防止加工
バイクは雨にや水分にさらされる部品が多いので非常に錆びやすい乗り物です。錆の発生メカニズムを理解して、その防止加工を行いましょう。
●金属の錆びとは・・
地球の空気は21%の酸素を含みます。このためほとんどの金属は、純金属では存在できず大気中の酸素と結びついた酸化物の状態にあります。
鉄は酸化物である“鉄鉱石”として存在するのが自然の姿です。鉄鋼製品をつくるには鉄鉱石を炭素(コークス)で還元して“鋼(はがね)”にします。
しかし、そのままでは鉄が大気中の酸素と再び結合して酸化してしまいます。この鉄の酸化が「錆」という現象です。
●錆の発生メカニズム
●錆を防ぐには?
錆を防ぐ方法としては、上記の化学反応を防ぐために鉄など金属表面にコーティングを施す事でしょう。コーティングの方法も以下、多種多様に存在します。
又、部品によってもコーティング可否が異なってきます。
・メッキ
・特殊コーティング
・錆止め剤の塗布
・油脂類の塗布
●防錆剤
防錆剤とは、上述の様に酸化被膜を防ぐコーティング剤です。従って基本的に耐久性は期待しない方が良いでしょう。まめにメンテナンスをして錆を防ぐ様にしましょう
。
Update 2018/11/24 Create 2010/10/10
関連記事
錆を落とすにはどうしたら良いのでしょうか? サビのメカニズムをみればわかりますが、発生してしまった錆を削り落とす事に他なりません。虫歯と同じでです。変質してしまった部分は、変質を抑制・・・