■自作エアクリーナー Ver1

エンジンをレッツ2からZZ用の物に改造した。それに伴いレッツ2用のエアクリーは取り付かない。純正のエアクリは大きくて、箱っぽくて、何故にあんなにもかっこ悪いのだろう。原付の物は汎用品も少ないので自作する事にした。

何事も目的と計画は必要だ。以下を目的とした。
①ノーマルキャブのセッティングを変えないで走れる事。
②あまりうるさく無い事。
③かっこいい事。

●準備したものは以下の5種類のもの

・純正エアクリのキャブ接合部

色々なものを物色したがキャブ接合のホース部とエアクリ部分への接合が難しそうだった。純正の物を切って使うことがとりあえず手っ取り早いだろうと考えました。

純正エアクリの接合部 弁当箱 調味料シェーカー
台所スポンジ PP樹脂接着剤・GPクリアー 自作エアクリーナー・組み立てイメージ

 

 

●組み立て

PP樹脂の切断・接着を行い組み立てを行いました。PP樹脂の加工(特に接着)は結構難しくて時間を要しました。(PP樹脂の加工についてはこちらを参照してください)

自作エアクリーナー自作エアクリーナー

●組み付け

サイズはOK~車体に組みつけてみた。事前の現物合わせレベルでの作成だったが車体に干渉する事は無かった。
性能~スポンジの詰め方、後ろの穴の大きさを調整しながら試運転を行い、あまりうるさく無く、通常に走れる(ふける)程度になった。

自作エアクリーナー自作エアクリーナー

しかし、なんとなくいまいちだ。黒く塗って、薄いステンレスの板でも巻こうと思っていたが・・

 

Update 2016/05/01  Create 2010/10/10

 

 

関連記事


エアクリーナー分解・点検・スクーター
エアクリーナーBOXの構造とエアクリーナーエレメントの点検方法について。エアクリーナーエレメントの点検とメンテナンスは非常に簡単です。ドライバー一本でBOXのカバーを外し、内部のエアクリーナーエレメントを洗浄又は交換するだけです。又、エレメントは買った方が安いでしょう。

  

このページの先頭へ